2008年11月07日

Edguyの新しいPV

Edguyの新譜からの曲のミュージックビデオが出ている。
Edguy - Ministry Of Saint

あー、サメットさん、べとべと歌ってますねー。
この調子ならアルバムも聞けないこと無いかな。

…Edguyのギターの人って同級生ですよね。
サメットさん以外、だいぶ老けてる気がするのだが…。
タグ:EDGUY
posted by ねこまたぎ | Comment(2) | TrackBack(0) | Edguy | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

サメットさん、活躍中

新譜も買うし、ライブも見に行くし(まだチケットとってないけど)、Edguyのカテゴリーも作っておこう。

サメットさん、Edguyの北米ツアーを終えて、元KissのBruce Kulickさんのソロアルバムに参加したそうだ。
…知らない人だな、と思ったら、Kissが塗ってない時期にギタリストをしていた人なんだそうだ。
そのアルバムには現Kissのエリック・シンガーとジーン・シモンズも参加してるんだって。

で、Edguyは新譜発売につき本国で絶賛プロモーション、だそうだ。ミニライブをやったりラジオに出たりするらしい。
あ、独逸ではメンバー直筆サインの限定版ってのが出るらしいね。
…いらないけど。

1月の欧州ツアーはマトスさんたちを引き回すことになっている。
あ、ツアー前半のみ(白耳義、英吉利、仏蘭西、西班牙、伊太利亜)なのかな。独逸と瑞典はサメットさんがBurrnのインタビューで言及していた別のバンドを連れていくのかな。
タグ:EDGUY
posted by ねこまたぎ | Comment(2) | TrackBack(0) | Edguy | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

聖なる耳鳴り、第一印象

ゆうべ帰宅が遅くなって、2枚目のCDのトラックリストが出ないとかあったりして、なんとかiPodにぶちこんだEdguyの新譜を今朝の電車の中で聞いてきた。

ねこまたぎはこれがEdguy初CD。自宅でラジカセのスピーカーでちょっと聞いた時には、普通にPower Metalでおもしろくないよ、ライブ行くのにどうしようと…。
やっぱりエルフもドワーフも出てこないのはダメなのか? ねじれた心とかじゃないとダメなのか? > 天使は出てくるみたいだが

で、イヤホンできいたら、
サメットさん、ベタベタうたってます。これなら大丈夫かも。
ちょっとだけ安心した。
ここはひとつジャーマンなドラマーさんでも妄想しつつ、と思ったのだが、なんかドラムの音が軽い。何に比べて軽いと思うんだろうと自己分析したところ…、基準はApocalypticaのミッコさんだった(^^;
80年代なコーラスの曲があるなぁ、なんて思いながら…、寝てしまったので以下省略。

で、次に2枚目のLos Angelsでのライブを聞いてみた。 > まだ目的地に着きません(^^;
あ、ライブの音のが好き♪
何がちがうんだか、ドラムもイキイキしているよ。このフェリックスさんなら好きだよ!
サメットさん、吠えてるし。
「独逸からきたぜ~」とか「Power Metalいくぜー~」とか叫んでるし。
楽しそうだなぁ。
ライブ、大丈夫そうだな。
2日ともいくかどうかは、もうちょっと聞いてから考えよう。

なんかEdguyって明るいね。
Avantasiaは病んでいたから好きだったのかな(^^;

タグ:EDGUY
posted by ねこまたぎ | Comment(4) | TrackBack(1) | Edguy | 更新情報をチェックする

2009年03月03日

いよいよEdguy

Edguyのライブ、あさってだ。大阪は明日だからもう来ているのかな。
予習はあまりしていない。
"Ministry Of Saints"をカラオケで歌えるようになっただけ(^^;
前座ねーちゃんたちに到ってはいっこも聴いていない。
lastfmの参加者はちみーっとだけ増えた。大阪4人、東京1日目3人、2日目6人。でもあとから増えた人はAll Endsのファンのようだ(^^;
(それでもってさてりこんのほうは東京18名ってどーゆーことよ > lastfm参加層)

で、ちょっとEdguyの様子を調べてみた。 
…げ、サメットさん、なんかやらかしたらしい。(Edguy Official Web
亜爾然丁公演で、モニタースピーカーがちゃんと動作しなくて、怒って蹴落としたってこと?(^^;
「誰も怪我してないし、いいじゃん」と開き直っているようだが、なんか野蛮な行為としてバッシングされてるらしい。
…モニター壊すくらいろっくんろーらーならふつうにしますけど、なにか…。
って、最近は行儀のいいバンドが多いのかな。

あー、日本では機嫌よくライブできますように(^^;
タグ:EDGUY
posted by ねこまたぎ | Comment(5) | TrackBack(0) | Edguy | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

Edguy 渋谷O-East 2009年3月5日、6日

そんなにファンでもないのに2日とも行って参りましたEdguyの東京公演。
Avantasiaでサメットさんはライブのがおもしろいとインプットされたねこまたぎ、新譜を買ってみてもピンと来なかったけど、ライブは楽しいだろう・2日あれば違うことするだろうから2日とも見ちゃえという根拠のない期待のもと、2日とも仕事を休んで参戦。
ふたを開けてみたら2日とも見れてよかったです♪

ということで、結果よければすべて良し。Heavy Metal Party万歳!

いつも合流するメタルカラオケ仲間は2日目のみ、ということで1日目は一人。
入場してから荷物をロッカーに入れてトイレにいって戻ってきてもサイドの柵の位置をゲットできた。客も少なかったし、なんかみんなあんまり前に詰めない。
暗くなったら詰めかけるのかなと思ったのだが、All Endsが始まっても詰めてくる様子がない(^^;
まあ、楽でいいけど。

All Ends出演が決まったのはチケットの一般発売後だったので、最前列と2列目くらいはすべてEdguyファンだと思われ…、温度低い。
一応、みなさん、それなりには聞いているのだが、く~る。やりにくいだろうーな。
その中にもEdguyのTシャツを着てほとんど全曲歌いながら手を振り上げているにーさんがいた。偉い。ファンの鏡。
All Endsは試聴してはみたけど、全く興味がわかなかったので予習ゼロ。ねーちゃんボーカルなら聞くより見た方が楽しいかなとちょっとだけ期待していたのだが…。
ねーちゃんたちがねこまたぎの趣味じゃなかったようです(^^;
普通過ぎる。
クリスティーナ嬢のようにかっこいいわけでもなく、シャロン嬢のようにめちゃくちゃ歌がうまい訳でもなく、アマンダさんほど迫力もなく…。
ええ、ねこまたぎは極端が好きなのです。もしかするとこの二人は「普通」が売りなのかもしれない。
ギターとドラムが異様に濃いにいさんたちで、そりゃもう、見た目はDark Moorっつーくらい濃くて(でも別にサウンドは濃くなくて)ボーカルの二人とどういう関連が…、と思わなくもなかったし。
あ、ベースのにいちゃんだけ涼しげでした。ほんとにナカマ? ってくらいに(^^;

さすがに2日目は熱いファンもいたようで、メンバーも満足していただけたかなと。
ただ、やっぱ、Edguyと比べちゃうとね、煽りも下手だし。ナニが何でも手拍子強要もどうかと思う。客がせっかく手拍子始めてもすぐ曲調が変わってついてけなくなったりするし。
サメットさんみたいに、手拍子とハイハイとオーオーを使い分けられるようにならないと。せっかく一緒にツアーしてるんだから、もっと見習ってねん、と、年寄りは思いましたです。

さて、Edguy、もう初っぱなから会場のノリが全然違います!
要所要所で歌う歌う!賛否両論といわれた新譜の曲も歌う!
Sonata Arcticaの時は、"Unia"からの曲だと会場の温度が下がるのが感じられたんだけど、Edguyのファンは違うね、みんなちゃんと新譜聞いてるじゃん。
そしてファーストアルバムの曲も歌う歌う!
すげーな、オイ。
でも、相変わらず前には詰めてこないお行儀の良いお客さん。(但し、2日目は真ん中あたりのにーちゃんたちはどーっと押し寄せていたようだが)
そして気がつくとねこまたぎも一緒に歌っている。
…歌えるのは"Ministry Of Saints"だけだったはずなんですけど…。
なんつーか、わかりやすいんだよね、Edguyの曲の合唱部分。バンドメンバーもコーラスで歌ってるから口元見てるとなんとなくわかるし。

1日目と2日目でサメットさんのMCも選曲も微妙に違う。このあたりは臨機応変なエンタテイナーのなせる技なんだろうか。
1日目は「人数は問題じゃない、ステージの上も下も友達だ、一緒にHeavy Metal Partyだ!」と。
2日目は「昨日は400人、今日は800人。明日やったら1600人」とかジョーク飛ばしてたし。
「女性はいるか~」の反応に
1日目は「日本の女性はおしとやか過ぎる。暗くてわかんないんだからもっと叫べ」と、
2日目は「ボンジョビとかじゃないから云々」と(^^;
でも、メタルのライブにしては女性が多かったぞ。しかも妙齢の普通っぽい女性が。だからキャーとかギャーとか言える人が少なかっただけではないかと…。
バラードの"Save Me"では、1日目、「ケータイ出して、ディスプレーをこっちにむけろ」と。
日本じゃライターとか使えないから、そのかわりの灯りにして振れってことね(^^;
どさくさにまぎれて写真撮ってる人もいた。そのせいか2日目には「ケータイ出せ」はなかった。主催者に止められたのだろうか…。
1日目はシャツのボタンにマイクスタンドをひっかけてバランスさせて手品とかいってたし。
2日目は「髪の毛が抜けて口に入る」とかいってたし。

まあ、しかし、サメットさん、動く動く。あんだけ走り回ったら1ステージで体重3kgは落ちるんじゃないかっつーくらい。
1日目の最後の方はラインダンスばりのハイキックを披露してたし。
そしてバンドメンバーも動く動く。並んでネック振ってみたり、さっと立ち位置変わったり。コーラスの時にはマイクの前に駆け戻らなければならない。その入れ替わりが絶妙。チームワークのなせる技だなと。
ねこまたぎは1日目はベースとVの人の前、2日目はリードギターの人の前で見たのだが、

リードギターの人、かっこいい! ジャーマン、ジャーマン♪

静止画でみるよりずっといいオトコだぞ。
ベースの人もお茶目でした。Vの人は見た目に比べて動きが地味でした。
ドラムのフェリックスさんは右手に白手袋、左手に黒手袋で、多彩なドラムソロを披露したあと休む間もなく次の曲。ちょ、メンバーみんなソロの間に休んでたのに彼だけ休み無しですか!?
メンバーも終始ニコニコしながら楽しそうにやっている。
これ重要。
All Endsは「みんな、盛り上がってくれ、楽しもうぜ」って感じだったけど、Edguyは「楽しいぜ、一緒にパーティー」って感じ。なんかその場にいるだけで楽しくなっちゃう。
このへんがキャラの差といえばそうなんだろうけど、やっぱ年季の差なんだろうな。

2日目の最後にサメットさんが、「来日するたびちょっとずつお客が増える、次にもうちょっと、次にもうちょっと…、で武道館!」なんていってた。
武道館はいいから、また来てね。ライブは行くから!
…またCD買うかどうかは微妙。 < こら


>>>曲目など
posted by ねこまたぎ | Comment(6) | TrackBack(1) | Edguy | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

何で今頃Edguy3年前のライブDVD

Edugyの公式サイトにも日本発売元のサイトにも何も出てないのに、密林でライブDVDの予約が始まっている。
"Fucking With F*** - LIVE"、 2006年のサンパウロ公演を収録したものという噂なのだが。2006年とはちょっと古いな。

で、値段の違う2種類があるんだが、なんで? 何が違うの? 高いほうは限定版って書いてあるけど。



日本では4月22日発売、欧州を見たら英国で4月20日発売になっていた。
念のため、独逸のNeclear Blastのサイトを見にいったら5月2日発売になっていた。
でも、どこのライブっていう情報は公式ルートでは一切出回ってないんですけど…。

まあ、ねこまたぎが欲しいのはAvantasiaのDVDであって、Edguyのじゃないのでどーでもいいんですけど(^^;
3年前のじゃなくて、今のツアーのDVDだったら買うかも。
あ、でも道中編とかあったら見てみたいな。 < こら
タグ:EDGUY
posted by ねこまたぎ | Comment(2) | TrackBack(0) | Edguy | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

EdguyのDVDは出るけれど…

EdguyのDVDが海の向こうでは発売になったんですけど。(日本盤は5月20日発売)
2006年のライブだからな…。(日本語の紹介記事はを時々「年」間違えてるけど、Edguyの公式サイトでも2006年っていってるからそれに間違いない)
…2008年のだったら見たいんだけど。
ええと、オフ・ステージのおまけ映像がみたいんだけど。 <こら

あ、Edguyの独逸国内での来週のライブが延期になったそうだ。
8月末に振り替えだって。
「by the festival promoters due to legal reasons」って書いてあるけど、新型インフルエンザのせいかな…。

で、サメットさんは今、Avantasiaの次なるアルバム制作中らしい。
コーラスとかオーケストラとかいれるので時間もお金もかかるらしい。というか、じっくり労力をかけてつくるつもりなので、いつになるかは明言できないってことらしい…。(Tobias Sammet's Avantasia Official Web

あのぉ、AvantasiaのDVDは? < 音沙汰無し


タグ:EDGUY Avantasia
posted by ねこまたぎ | Comment(2) | TrackBack(0) | Edguy | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

PV寸評 "Robin Hood" by Edguy

なんでロビン・フッドなのかわからないが、とりあえず今月発売の新譜"Age Of Joker"からのプロモーションビデオ。

"Robin Hood" by Edguy


…噂にはきいていたけど、みんなで楽しくロビン・フッドごっごしてます(^^;
あの緑のふざけた衣装を着て。
なんちゃってチャンバラもしてます。学芸会レベルの。 < わざとだと思います
歌詞をチェックしてないので、ナニを歌っているのかわからないんですが。

ええと、演奏シーンが挟まるんですが、そっちはかっこいいです。
ギャップ狙い?
タグ:EDGUY Music Video
posted by ねこまたぎ | Comment(2) | TrackBack(0) | Edguy | 更新情報をチェックする